労働はオワコン

昭和、平成マインドから令和マインドへの変更は必須です。

よく楽をしてはいけないといった風潮が日本にはとても多いです。

 

  • なぜそんなに頑張りたいのか?
  • なぜそんなに長時間を行うことが偉いのか?
  • なぜ休むことが悪いのか?

 

このような思考がいつも、グルグルと頭を周ってはいないでしょうか?

そんな時にこれから人生100年時代と言っているのです。

楽をしなければ生きていけない時代へ

幼少期に多いのが、過去に言われたことがトラウマになっていることさえあります。

「小、中、高、大学」などに受けた授業はどのくらい社会に出てから、約に立っているでしょうか?

 

ほとんどが学校で学ぶことと言うのは、その後も何か使うことさえなければ、ほとんど使わないはずです。

 

勿論その分野に行くといって、その道をいけるならいいですが、100%いける保障もありませんよね。

これが以前までの昭和型マインドとも言えます。

独りネットビジネスでは、楽をすることをよし。とした考えである

海外では、どんどん日本人が知らない情報をやりとりして、どんどん先に進んでいるのです。

 

例えば、独りネットビジネスのメンターが言われていたのですが、

これから必ず必要なことが生成AIや、なるべく半自動化で仕組み作りをして行くことが大切だとも言われていたんですね。

 

なので、今だに、頑張らないことがカッコ悪い!なんて言っていると生き残ることが出来ません。

 

更にほとんどの情報源は日本語でもなく、英語です。英語が出来るメンターにし、新しい時代を生きて行くほうがよっぽど効率が良いわけです。

なので、ひと昔前の考えはどんどん疲弊して行くことも予想されるのです。

 

「もう楽をして良い。」と自分に許可を出しましょう。

難しいことはパソコンへ

自分で、なんで考えもせず、点数がマイナス。このような思考もまだまだあります。

そこで、人間同士が、争い、頭が良い悪いの判断基準として、とにかく争いで行うのが学校教育です。

 

そこを抜け出すには、学校は行かなくても良いといった考えも出て来ていますし、在宅での学ぶことも可能なわけです。

嫌なことはパソコンに任せて、後は自分の好きなことだけをやる。これが本来人間のあるべき姿なのだと言うことです。

 

そんなメンターが、どのようなAIを使い今後を生きて行くのかを教えてくれているので、是非参考にして下さい。

https://x.gd/fTNmu

 

-労働はオワコン