人は何か、必ずと言っていいほど、取り組む分野があると思います。それは、会社などでの仕事にしろ、何かを学ぶこともそうです。
筋トレと似ていますが、最初はみんな同じスタートラインだとしても、1週間、2週間、は続くとしても、その後はどうでしょうか?
何か辞めてしまった経験はあなたにありませんか?
常にあなたにはホメオスタシスが働いている
冒頭で辞めてしまったと言いましたが、私自身も途中で辞めてしまった物事といったことは沢山ありました。
結局続かなかったものも多かったんですね。
何が言いたいのか?と言うと、
人は、何かを始めると同時に、辞めようとさせる力が働きます。元のあなたに戻す力のことをホメオスタシス(恒常性機能)とも言います。
もっと簡単に言うと、
1、2週間は続くけど、それが、3ケ月、6か月となってくると、最初は真面目に減量など、していたけど、結局走るのも嫌になって来てしまう。
それが、このマインドを学ぶ行為、行動も同じと言うことなんですね。
結局は自分との平均を取るしかない
ここで私がお伝えしたいのは、やろう!やろうと意気込み過ぎてもいけません。パソコンをちょっと開いて閉じる。気分がまったくのらないでもいいんですよ。
1日、あなたのメンターの話を聞く。ブログを見て見る。とか、疲れたと感じたなら、寝る。
でも続けて下さい。
常に人はどんな人間であれ、全員といってもいいくらい、このホメオスタシスと毎日戦っています。